ちゃばん

ちゃばん
I
ちゃばん【茶番】
(1)茶の接待をする人。
(2)〔江戸時代, 芝居の楽屋で茶番の下回りなどが始めたからという〕
手近な物などを用いて行う滑稽な寸劇や話芸。
(3)底の割れたばかばかしい行為や物事。 茶番劇。

「とんだ~だ」

II
ちゃばん【茶盤】
茶盆

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”